手術しかないと言われた椎間板ヘルニア・すべり症・脊柱管狭窄症の症例
こんにちは、山内整体院の山内です。私の施術を受けられて良くなられた方をご紹介する症例ブログ、今回は椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症です。
■来院された方:大阪市在住・70歳・男性
■主な症状:腰部椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症
来院までの経緯
強い腰と足の痛みと歩行困難。家の中でも杖を突かないと歩けないほど。奥様が「コツコツうるさい」「いいかげんちゃんと検査してもらい」とご主人に言われ病院で検査を受けることに。検査結果はヘルニアとすべり症と脊柱管狭窄症が認められ手術しか治す方法がないとのこと。他何件も病院へ行くも同じことを言われ落ち込まれる。奥様が山内のことを知り合いからお聞きになられご主人へ一度山内の施術を受けるように助言されご来院となる。
初回来院時の主な悩み
初回のカウンセリングでお聞きしたこの方のお悩みポイント
- 腰からお尻、足にかけて痛む。ひどいときはじっとしていられない
- まともに歩けずフラフラするから杖が手放せない
- 手術はしたくない。痛み止めもできれば飲みたくない
- 今までできていたことのほとんどができなくなり精神的にも辛い
初回来院時の体の状態
- 腰・お尻(臀部)・ふともも(大腿部)の筋肉がとても硬くなり血の流れが非常に悪くなっている。
- 痛みを避ける姿勢が癖になり全身のバランスが崩れている。
- 痛みを無意識に避けるせいか、歩き方も不自然になり余計腰に負担の掛かる歩き方に
- また痛くなるのはないかという不安を強く持っておられる印象
施術経過
■1回目~3回目
主に仰向けの体勢で施術。腰や足だけではなく、背中から頭にかけても筋肉の緊張(硬くなっている状態)があったので、まずは硬くなった筋肉を調整し、血流を良くしていくことを目的に施術。
1回目で体がかなり軽くなったとの感想をいただく。3回目も筋肉の緊張がまだ十分に取れていないため、初回と同じ施術だが、徐々に運動療法も入れていった。
4回目~9回目
ベッド上だけでなく立った状態での調整もしていく。このころから家の中で杖を突くことがなくなり奥様がすごく喜んでおられたのが印象的だった。もちろんご本人も「歩きやすくなってフラフラせんくなった」とお喜びの声をあげてくださる。
10回目~15回目
ここからはほぼメンテナンス通院に近い状態だった。自転車で豊中まで行って帰る、日曜大工をするなど痛める前より活動的になる。
16回目~
一旦施術を卒業。現在は月に1回~2月に1回のメンテナンスに通院中。
この方にいただいた感想
この先生で間違いないと思いました。はじめはこんなんで効くのかと思うくらい優しい治療で、もっとグイグイ押すもんかと思っていたのでびっくりしました。しかし、1回目から効果を実感でき「これは治る」とその時には思えました。ひざの手術で失敗した過去があるので絶対に手術したくないのにどこの病院でも手術しかないと言われたときは落ち込みましたが山内先生に助けてもらいました。ありがとうございました。
院長から
この方のように、椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症と病院で告げられ、整骨院や整体に行くも最終的には私に頼って来られる方が多くいます。どの方が来られてもそうですが、まずは詳しくお話をお聞きし、そこからどんな施術をしていくかを組み立てていきます。
今回のケースは、【1】痛みを楽にする。【2】体のバランスを調整する【3】失った機能を取り戻し体全体の機能を向上させる この順番で施術をすすめていきました。
この方のように長年の体のトラブルの結果、重症化されている場合は、良くなるまでに時間がどうしても掛かってしまいます。逆に急激に変化させようとすると、かなりの確率でその反動が体に悪影響を及ぼすこともあります。そうならないように慎重にすすめました。
少し時間が掛かりましたが、最後まで諦めずに一緒に頑張ってくれて、施術者としてとても嬉しく思っています。